JAPANESE
ENGLISH
事務所概要
弁護士紹介
トピックス
著書・論文等
採用情報
アクセス
桜坂法律事務所 ホーム
>
著書・論文等
2023.04.12
牧野知彦弁護士の論稿が特許ニュースに掲載されました。
2023.02.22
古城春実弁護士の論稿が特許ニュースに掲載されました。
2022.12.09
林いづみ「デジタル時代のデータ戦略の今」(特許ニュース・2022年12月9日号)
2022.10.14
岡田健太郎「新規事項の追加」(特許ニュース・2022年10月14日号)
2022.08.26
堀籠佳典「特許法102条2項等の適用において売上額から控除すべき経費について」(特許ニュース・2022年8月26日号)
2022.07.05
平井佑希「農水知財の最新状況」(特許ニュース・2022年6月27日号)
2022.04.13
服部謙太朗「知財・無形資産ガバナンスガイドラインについて」(特許ニュース・2022年4月13日号)
2022.02.10
牧野知彦「複数の特許権問題になっている場合の損害賠償請求について」(特許ニュース・2022年2月10日号)
2021.12.15
古城春実「商標の先使用権の成立要件「需要者の間に広く認識された」の意義」(特許ニュース・2021年12月15日号)
2021.10.21
林いづみ「DX時代に対応した権利保護・適切な対価還元と利用円滑化の両立」(特許ニュース・2021年10月21日号)
2021.06.16
堀籠佳典「地域の特色を生かしたブランド戦略に関する近時の裁判例」(特許ニュース・2021年6月16日号)
2021.04.14
服部謙太朗「需要者の認定に関する近時の裁判例について」(特許ニュース・2021年4月14日号)
2021.02.10
牧野知彦「損害賠償の認定についての雑感」(特許ニュース・2021年2月10日号)
2020.12.17
古城春実「知財訴訟における証拠調べ」(特許ニュース・2020年12月17日号)
2020.10.14
林いづみ「機微技術管理の国際動向と留意点」(特許ニュース・2020年10月14日号)
2020.08.26
岡田健太郎「最近の裁判例における進歩性判断」(特許ニュース・2020年8月26日号))
2020.06.11
堀籠佳典「効果的記載のクレームアップ」(特許庁ニュース・2020年6月11日号)
2020.02.19
牧野知彦「これまでの知財高裁大合議判決」(特許ニュース・2020年2月19日号)
2019.12.19
古城春実「設計事項」(特許ニュース・2019年12月19日号)
2019.10.11
林いづみ「メガプラットフォーマー取引の透明性確保とデータポータビリティ、API開放」(特許ニュース・2019年10月11日号)
1
2
次へ >
最後へ >>
ページの先頭へ戻る